京野菜と京料理|山の芋
京野菜とは京都府が認定した野菜品目です。
1987年の開始以来、現在で41品目の野菜が認定されています。
<ルーツ>
江戸時代から今日まで、山の芋は生菓子や
じょうよ饅頭・かるかんといった和菓子の材料に使われています。
山の芋といっても自生ではなく、栽培します。
一般に「つくねいも」と呼ぶ丸いもの一種です。
主な成分はデンプン・たんぱく質・粘質物・水分です。
すりおろした時に、他の芋類より非常に強い粘りがあります。
栄養も豊富で長芋(ナガイモ)と比べると、デンプンは長芋の3倍、粘質物は4倍です。
ビタミンCも多く、滋養強壮・疲労回復の効果や、
生活習慣病の予防などにぴったりといえるでしょう。
高級植物たんぱく質ミニーシン、消化酵素ジアスターゼも多く含み、生で食べられます。
<お味は?>
こぶしのようにゴツゴツとした姿。
その中身は、きめ細かい緻密な肉質で、純白色です。
味も良く、コクと粘りがあります。
すりおろしてとろろ汁にしたり、天ぷらやお吸い物・お菓子の原料として、
色々美味しく食べられます。
←back | next→